京都教育大学実技過去問題

美術領域専攻(美術分野)

  前期 後期
2018年度 【平面】

問題
配布された水差しを元にして、想像を広げた世界を色彩表現しなさい。
3時間 四つ切り画用紙

(1)画面の縦横は自由に使用してよろしい。
(2)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
配布された段ボール紙の特性を生かして、「浮遊する形態」をテーマに立体作品を作りなさい。
3時間
条件
(1)のり、テープ類は一切使用しないこと。
(2)再生紙、ケント紙はアイデアスケッチ及び試作に用い、実際の作品制作には使用しないこと。
(3)多少の移動に耐える強度を持たせること。

後期日程の募集は無し。
2017年度 Sorry we missed it! Sorry we missed it!
2016年度 Sorry we missed it! 【平面】

問題
配布されたビニール傘を参考にして、傘を開いた内側と外側の世界を自由にイメージし、絵に表しなさい。着彩すること。
3時間 四つ切り画用紙

(1)画面は縦横自由とする。
(2)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
与えられた材料(粘土 4kg)を使い、「突風」をイメージして立体作品を作りなさい。
3時間

(1)粘土はすべて使用すること。
(2)作品移動に耐える強度を持たせること。
(3)実技検査受験番号をシールに記入して、ベニヤ板の右手前に貼ること

2015年度 【平面】

問題
「点線」と「ある風景」をテーマにして、絵を描きなさい。
3時間 四つ切り画用紙

(1)画面は縦横自由とする。
(2)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
与えられた材料(粘土 4kg)を使い、「跳ねる(はねる)」をテーマにして立体作品を作りなさい。
3時間

(1)粘土はすべて使用すること。
(2)作品移動に耐える強度を持たせること。
(3)実技検査受験番号シールは、ベニヤ板の右手前に貼ること

【平面】

設問
直径23cmの接する二つの円のなかに、色彩を用いて「ハーモニーとリズム」というテーマで絵を描きなさい。なお、与えられた赤と青のボールペンは画面上で効果的に使用すること。
なお、与えられたコンテパステルは必ず画面上で使用すること。
3時間 四つ切り画用紙

(1)画面は縦横自由とする。
(2)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
与えられた粘土を使用し、下記の条件で立体作品を作りなさい。
条件:二つ以上の直径12cmの半球を作品に取り入れること。
3時間

(1)多少の移動に耐える強度を持たせること。
(2)実技検査受験番号シールは、ベニヤ板の右手前に貼ること。
※ 材料:「粘土  5kg」

2014年度 【平面】

問題
与えられたガラスコップを参考に、「巨大なガラスコップのある情景」を空想して、絵に表しなさい。なお、コップには何かが入っていることにする。
3時間 四つ切り画用紙

(1)画面は縦横自由とする。
(2)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
あなたの手をモチーフに、下記のテーマで立体を作りなさい。
テーマ「つかむ」
3時間

(1)新聞紙、セロテープは芯材として使用すること。
(2)多少の移動に耐える強度を持たせること。
(3)実技検査受験番号シールは、ベニヤ板の右手前に貼ること。
※ 材料:「粘土  5kg」

【平面】

問題
縦32cm×横45cmの長方形内に、与えられたコーラの缶と布をモチーフにして色彩構成しなさい。
3時間 四つ切り画用紙

(1)10色以上使用すること。
(2)画面は縦横自由とする。
(3)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
与えられた材料(粘土 4kg)を使い、「階段のある風景」をテーマにして立体作品を作りなさい。
3時間

(1)粘土はすべて使用すること。
(2)作品移動に耐える強度を持たせること。
(3)実技検査受験番号シールは、ベニヤ板の右手前に貼ること

2013年度 Sorry we missed it! Sorry we missed it!
2012年度 【平面】

問題
「驟雨」、「豪雨」、「雷雨」、「小雨」、「春雨」、「時雨」、「梅雨」、「五月雨」、「小糠雨」の中から題名を一つ選び、絵に表しなさい。なお、雨の表現には定規を使用すること。
3時間 四つ切り画用紙

(1)選んだ題名を画面の裏に記入すること。
(2)画面は縦横自由とする。
(3)着彩すること。
(4)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
与えられた粘土をすべて用いて、「振動と静止」をテーマに立体を作りなさい。
3時間

(1)移動に耐える強度を持たせること。
(2)ベニヤ板は作品台として使用すること
(3)実技検査受験番号シールは、ベニヤ板の右手前に貼ること

【平面】

設問
いまこの教室に、不思議なものが出現したという想定で、自由に描きなさい。
なお、与えられたコンテパステルは必ず画面上で使用すること。
3時間 四つ切り画用紙

(1)画面は縦横自由とする。
(2)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
与えられた紙を用いて、「空想の機械」をテーマに立体を作りなさい。
3時間

(1)テープ、接着剤は一切使用しないこと。
(2)移動に耐える強度を持たせること。
(3)ベニヤ板は作品台として使用すること
(4)実技検査受験番号シールは、ベニヤ板の右手前に貼ること

2011年度 【平面】

問題
「オーナメント(装飾)のある情景」をテーマにして、自由な発想で絵に表しなさい。
3時間 四つ切り画用紙

(1)オーナメント(装飾)は、添付資料を参考にすること。
(2)画面は縦横自由とする。
(3)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
親子でくつろぐことのできる広場に立体物を設置することになりました。あなたがイメージする立体物の模型を粘土で造りなさい。
3時間

(1)与えられた粘土はすべて使用すること
(2)新聞紙、麻ひもは芯材として使用すること
(3)ベニヤ板は作品台として使用すること
(4)実技検査受験番号シールは、ベニヤ板の右手前に貼ること

Sorry we missed it!
2010年度 【平面】

問題
「黄色いイスのある室内」をテーマにして、自由な発想で絵に表しなさい。
3時間 四つ切り画用紙

(1)画面は縦横自由とする。
(2)実技検査受験番号シールは作品右下に貼ること。

【立体】

問題
与えられた黒と白の紙を用いて、「空想の動物」をテーマに立体作品を作りなさい。
3時間

(1)テープ、接着剤は一切使用しないこと。
(2)移動に耐える強度を持たせること。
(3)ベニヤ板は作品台として使用すること
(4)実技検査受験番号シールは、ベニヤ板の右手前に貼ること

【平面】

問題
次の括弧内の場面を下の条件で、自由に絵に表現しなさい。
「夕刻、電球を換えようとし、持っていた電球を何げなく身近にあった透明の箱の中に入れた。すると、想像もつかない不思議な世界が目の前に現れてきたのである。その世界には、たくさんの建物が建ち、人や動物、にわかには理解できないものたちの世界が広がっていたのである。」
3時間 四つ切り画用紙
条件1
与えられた電球と透明の箱については、透明の箱の中に電球を入れ、それを見て鉛筆で描写しなさい。
条件2
目の前に表れた不思議な世界は、自由に想像して色彩表現しなさい。
条件3
条件1の表現と条件2の表現は、一つの表現となっていること。なお、鉛筆で描写した部分は、着彩しないこと。

(1)画面は縦横自由とする。
(2)題名シールは、題名を書き、画面右下に貼ること。
(3)実技検査受験番号シールは実技検査受験番号を書き、題名シールの下に並べて貼ること。

【立体】

設問1
2020年に京都タワーを改築することになった。あなたが提案する200分の1の新京都タワーの模型を粘土で造りなさい。なお、模型の高さは50cm以内、底面積は400立法cm以内とする。
3時間

(1)与えられた粘土はすべて使用すること。
(2)角棒、新聞紙、麻紐は心材とする。作品の表面には見えないようにすること。
(2)シナベニヤ板は作品を設置する台として使用し、もうひとつの板は粘土板として使用すること。
(3)実技検査受験番号シールは、台の右手前に貼ること